白浜ビーチハウス ラハイナLAHAINA|ダイビング施設

CANニュース

アマモ環境学習とスノーケリング教室

アマモ環境学習とスノーケリング教室
海のゆりかごと言われる海草「アマモ」が、人工直立護岸の造成、水質汚濁などが原因で自然浜がなく なり大阪湾から消えようとしています。
私たちは、アマモの種子の採種、保存、アマモ家庭育苗キット作成、配布、回収、ボランティアのスノーケラーやダイバーに託し海へ移植するという流れの活動を通して、広く環境意識の啓蒙(環境教育)アマ モ場の造成、大阪湾再生を目的とした活動を展開しています。
アマモ環境学習とスノーケリング教室
一緒にやりませんか? できることからやっていこう。
楽しみながらできること、を探してくだされば嬉しいです。
どの時期からでもご一緒にやっていけます。
アマモ環境学習とスノーケリング教室
6月 アマモの種子の採種(胴長、ウエットスーツ等でアマモ自生地で許可を得て採種します。)
6月〜8月 保存(水産試験場のスペースをお借りして、採種した種子を選別するために一時保存、 選別作業)スノーケリングによるアマモ見学海洋実習など。
8月〜12月 冷蔵庫で保存 週一で水変え作業。
アマモ環境学習とスノーケリング教室
11月下旬〜12月 アマモ家庭育苗キット作成(種子、生分解性ポット、人工海水、砂を準備しキット化)
11月〜12月 アマモ育苗キット作成または配布
12月〜2月   家庭・学校で育ててもらい、観察
2月回収、   アマモ育苗キットを回収し
2月及び3月  ボランティアダイバーらの手で海へ移植。
アマモ環境学習とスノーケリング教室
3月、4月   植えたアマモのモニタリング
5月     アマモ開花
6月     種採種

通年 ボランティアのスノーケル教室開催でスノーケラーの育成やダイバー育成、認定証発行
通年 自生及び移植アマモ場の観察・調査、アマモ移植候補地調査